- 特長
- スペック
- ギャラリー
- サポート
ROG-STRIX-GTX1650-O4GD6-GAMING
ROG Strix GeForce® GTX 1650 OC Edition 4GB GDDR6は、PCゲームの必須アイテム
- OC Edition: ブーストクロック1845 MHz (OCモード)/ 1815 MHz (ゲームモード)
- ROG Strix GeForce® GTX 1650は、受賞歴のあるNVIDIA Turing™アーキテクチャの画期的なグラフィックパフォーマンスで構築されており、お気に入りのゲームをさらにパワーアップします。
- 超高速のGDDR6は高速ゲーム用に50%以上のメモリ帯域幅を備えています。
- GeForce Experienceを使うと、ビデオ、スクリーンショット、ライブストリームをキャプチャして友達と共有し、GeForceドライバーを最新の状態に保ち、ゲーム内の設定を簡単に最適化できます。
- Axial-techファン設計は、より長いブレードを活用できる小さなファンハブと、下向きの空気圧を高めるバリアリングを搭載。
- 0dBテクノロジーにより、比較的静かにゲームを楽しむことができます。
- DirectCU II銅製ヒートパイプは、ダイと直に接触して冷却を向上させます。
- Dual Biosesスイッチにより、ソフトウェアを使用せずに静かなBiosesプロファイルとパフォーマンスBiosesプロファイルの間を切り替え可能。
- 保護バックプレートは、輸送および設置時にコンポーネントを保護。
- Auto-Extreme Technologyによる自動化で、システムの信頼性を向上。
- Super Alloy Power II には、プレミアム合金チョーク、固体高分子コンデンサー、高電流出力段が含まれます。



素早い動き
ROG Strixグラフィックカードでパフォーマンスと美観を完全にコントロール。高度なAxial-techファン設計によりマシンを冷却し、GPU Tweakソフトウェアであらゆる設定を微調整できます。旧式のカードをアップグレードする場合でも、初めてゲームマシンを構築する場合でも、ROG Strix GeForce® GTX 1650は最新世代のグラフィックのパフォーマンスの理想的な始まりとなるでしょう。







冷却
Axial-tech Fan Design
より良く、速く、そして強く
最新世代でトップレベルのROGグラフィックカード用に新たに設計されたファンは、より長いブレードを活用できる小さなファンハブと、下向きの空気圧を高めるバリアリングを搭載しています。

0dBテクノロジー
静かな知性
オンボードのコントローラーにより、GPUのコア温度が55℃を下回るとファンが停止し、軽いゲームを比較的静かにお楽しみいただけます。温度が上がると、ファンが自動的に再起動します。
*0dBモードを有効にするには、オンボードスイッチを使用して静音(Q)Biosesモードをオンにしてください。

Dual Bioses
賢明な選択
低いコア温度または低いノイズレベルのどちらを優先しますか?パフォーマンスモードではファンが回転され、カードを常に冷却した状態に保ちます。静音モードでは同じ電力目標と上限での設定が維持されますが、中程度の温度でもより静かに動作させるために、より緩やかなファン曲線が提供されます。さらにカスタマイズと制御を行うには、GPU Tweak IIソフトウェアをご覧ください。

DirectCU II
直に接触
銅製ヒートパイプはダイと直接接触し、熱伝達を改善します。
エンジニアリング

Super Alloy Power II
プレミアムな電源コンポーネント
さまざまなゲームおよびアプリケーションのワークロードに対処するために、Turing™アーキテクチャは瞬時に速度を変更できるため、クロックをダイヤルアップする際に猛攻撃を処理するための予備力がある電力供給回路を必要とします。ROG Strix GTX 1650には、最高の性能を発揮できるプレミアムコンデンサー、DrMOSパワーステージ、合金コアチョークが装備されています。

保護バックプレート
メタルな外見
PCB基板は、アルミ合金製バックプレートによって補強され、構造的な剛性を付加され基板の歪みを防ぎ、コンポーネントや回路を損傷から保護しています。
ソフトウェア

GPU Tweak II
監視、調整、およびチューニング
ASUS GPU Tweak IIユーティリティは、グラフィックカードのチューニングを次のレベルに引き上げます。GPUコアクロック、メモリ周波数、電圧設定などの重要なパラメーターを調整でき、カスタマイズ可能なオンスクリーンディスプレイをすべてをリアルタイムで監視するオプションがあります。グラフィックカードを最大限に活用できるように、さらに多くの機能とともに高度なファン制御も含まれています。

XSplit
プレミアムなストリーミング
XSplitは、ゲーム内アノテーションやその他の高度な機能を備えたプレミアムなストリーミング体験を提供します。一部のASUSグラフィックカードを購入すると、無料のライセンスをお楽しみいただけます。オンラインで会いましょう!
XSplitの詳細はこちら >

wtfast
時間差なしでプレイ
Asusはwtfastと提携して、時間差やレイテンシの問題、パケットの損失なしでプレイできるようにしました。wtfast Gamers Private Networkの6か月間のサブスクリプションでpingが低くなり、よりスムーズで滑らかなオンラインゲーム体験が実現します。ASUSグラフィックカードを購入して、時間の無駄を防ぎましょう!
wtfastの詳細はこちら >
エクスペリエンス

Aura Sync
比類なきクオリティ
Strixは、シュラウドとバックプレートの両方にオーラRGBライティングを備えています。Aura Syncソフトウェアは対応する製品を接続し、完全にカスタマイズされたライティングを実現します。音楽に同期させたり、温度に基づいて色を変えたり、多数のパターンや静的オプションから選択したりできます。ビルドのパーツを選択するときは、Aura Syncのロゴを探しましょう。

ステルスモード
たまには暗く
時にはライトを全部消したい時もあるでしょう。そのため、便利なステルスモードボタンをグラフィックカードに付けました。カラフルなムードからダークなムードに一瞬で変えることができます。
FanConnect II
ファン速度がもっとスマートに
>ASUS FanConnect IIは、システム冷却を最適化するために、PWMとDCのシステムファンのどちらにも接続できる2つの4ピンハイブリッド制御のヘッダーを備えています。接続されたファンはGPUとCPUの温度に反応するため、何をしてもシステムが最適に冷却されます。自由自在にチューニングできるオプションを備えているので、冷却と音響の最適なバランスに合わせてファン速度を微調整できます。


NVIDIA® G-SYNC™ Technology
スムーズ・オペレーター
NVIDIA® G-SYNC™ のディスプレイテクノロジーをサポートし、とてもスムーズに動作するグラフィックカードです。画面のティアリングや遅延の煩わしさなしにゲームをお楽しみください。

チューリングシェーダー
浮動小数点演算と整数演算の同時実行、アダプティブシェーディングテクノロジー、および前型の2倍のキャッシュを備えた新しい統合メモリアーキテクチャを備えたチューリングシェーダーは、現代のゲームのパフォーマンスを大幅に向上させます。

素晴らしいパフォーマンス
PCを簡単にアップグレードして、GeForce GTX 950の2倍の速度で最新のゲームのGTX 1050より最大70%速いパフォーマンスでゲームへの準備を整えましょう。

GEFORCE エクスペリエンス
GeForce Experience™は、GeForceグラフィックカードの重要な一部です。これを使うと、ビデオ、スクリーンショット、ライブストリームをキャプチャして友達と共有し、GeForceドライバーを最新の状態に保ち、ゲーム内の設定を簡単に最適化できます。

NVIDIA ANSEL
この強力なツールを使用すると、ゲームのプロ並みのスクリーンショットを撮ることができます。これで、最高のゲーム体験を超解像度、360度、HDR、ステレオスコピックキャプチャモードで共有できます。

もっと創れて、レイテンシも短い
専用のGPUパワーにより、毎日使用するクリエイティブアプリが加速します。NVIDIA Creator Ready Driversと組み合わせるとパフォーマンスと信頼性が向上し、創造力をパワーアップ。
0%