VT168HR
ASUS VT168HR タッチモニター – 15.6型(1366x768), 10点マルチタッチ対応、HDMI、フリッカフリー技術、ブルーライト軽減機能、VESAマウント、目に優しいASUS EYE CARE技術
- 仮想キーボードまたはマルチタッチに関わる幅広い用途に対応する、15.6型10点タッチ対応モニター
- 前後角度は-5°から30°の間で調整可能、拡張モニターまたはPOS機などのシナリオに柔軟に対応
- VESAマウント (75mm x 75mm) 搭載のスリムでエレガントなデザイン
- Windows11対応
- TÜV Rheinland認証を取得した目にやさしいブルーライト軽減機能とチラツキをなくすフリッカーフリー技術を搭載
製品を比較する
10点マルチタッチでさらに快適に、使いやすく
ASUS VT168HRタッチスクリーンモニターは、10点マルチタッチ機能と優れた画質、柔軟な接続性、優れた人間工学を兼ね備えています。 正確で精巧なマルチタッチディスプレイ (最大10箇所の同時タッチが可能) は、Windowsでの使用に最適化されているため、よりスマートで効率的に作業できます。

多彩な機能を提供するタッチスクリーンモニター
ASUS Splendid Videoインテリジェンステクノロジーは、8つのプリセットモードを持つカラーエンジンを採用しています。 これらのプリセットモードを使えばディスプレイを簡単に調整し、表示されるコンテンツの種類に応じた最適な色精度と画像忠実度を実現できます。プリセットの設定は、ショートカットキーを使って設定できます。
読書
|
暗室
|
風景
|
シアター
|
| 色温度や明るさを最適化し、書籍と同様の読みやすさを追求しています。 | 薄暗い場面の柔らかい光を表現するのに最適です。. | 明るさの範囲を広げ、より多くのコントラスト グラデーションを導入し、色の彩度を選択的に微調整して、風景をより豊かに表現します。 | コントラストを強調し生き生きとした鮮やかな映像を描写します。 |
sRGB
|
ゲーム
|
夜景
|
スタンダード
|
| グラフィック作業などに最適なモードです。 | 見えにくい暗闇の中をも明るく補正し、暗いコーナーに潜んでいる対戦相手を見つけ訳すなります。 | 明るさが足りない部分の輝度を上げ、各シーンの美しさをくっきりと鮮やかに捉えます。 | WEB閲覧や文書作成などに適した標準的なモード。 |
家庭でもオフィスでも使いやすく
ユーザーのための設計
VT168HRは、VGAやHDMIなどのビデオや周辺機器用のコネクタを複数備えているため、ご家庭やオフィスは勿論、様々な環境で使用することが可能です。
VT168HRは人間工学に基づいて設計されたエレガントなチルトスタンドを備えており、角度を自由に選択することができます。また、モニターはVESAマウントに対応しており、壁やモニターアームなどに簡単に取り付けることができます。省電力機能はRoHS、ENERGY STAR、TCOなどの厳しい環境基準を満たしています。
ASUS Eye Care技術があなたの目を守る |
||||||||
Visit ASUS EyeCare マイクロサイト : http://www.stzgcm.com/Microsite/display/eye_care_technology/jp/
|
![]() |
![]() |
レベル1 ブルーライト軽減による表示内容の変化を最小限に抑えます。Web閲覧など一般用途に最適です。 |
レベル2 表示内容の変化を抑えつつバランスの良い表示を行います。写真や動画を見る場合に最適です。 |
![]() |
![]() |
レベル3 本物の紙に近い表示を行います。電子書籍の表示や文書作成に最適です |
レベル4 表示内容が暗い場面に最適です。 |
チラツキをなくすフリッカーフリー技術
液晶ディスプレイのLEDバックライトは輝度調節のために目に見えない速さで明滅を行っています。それがフリッカー(チラツキ)です。目には見えませんが、そのフリッカーが目に負担をかけて疲労の原因になると言われています。本製品では、LEDバックライトの制御にDC(Direct-Current)方式を採用することで、フリッカーを発生しないようにしています。
- 米国およびカナダでは、米連邦通信委員会(Federal Communications Commission)およびカナダ産業省(Industry Canada)の認証を受けた製品が販売されます。現地で購入可能な製品については、ASUS USAおよびASUS CanadaのWebサイトをご覧ください。
- すべての仕様は、予告なしに変更されることがあります。実際の製品内容につきましては、サプライヤーにお尋ねください。製品はすべての国地域で入手できるわけではありません。
- 仕様や機能は、モデルによって異なります。すべての画像はイメージです。詳細は仕様をご確認ください。
- 基板色、同梱ソフトのバージョンは予告なく変更する場合がございます。
- 前述のすべてのブランド名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- HDMI、HDMI High-Definition Multimedia Interfaceという語、HDMIのトレードドレスおよびHDMIのロゴは、HDMI Licensing Administrator, Inc.の商標または登録商標です。



