関連トピック
[マザーボード] 起動デバイス(ブートデバイス)の優先順位を設定する方法
コンピューターが起動すると、システムのBiosesは設定された優先順位(Boot Priority)で接続されているストレージデバイスから起動可能なオペレーティングシステム(OS)の読み込みを行います。起動デバイス(ブートデバイス)の優先順位を変更することで、M.2 SSD、SATA HDD、USBストレージなど、任意のデバイスからOSを起動させることができます。OSの読み込み問題が発生した場合は、起動デバイスの優先順位を確認することで、問題が解決する場合があります。
目次
1. デフォルト起動デバイスシーケンスとは?(起動順序)
2. 起動デバイスの優先順位を設定する方法
3. よくあるご質問(FAQ)
4. 関連FAQ
1. デフォルト起動デバイスシーケンスとは?(起動順序)
マザーボードに接続されている起動可能なデバイス(ブータブルデバイス)に応じてデフォルトの起動順位がBioses画面に表示され、コンピューターが最初に読み込みを行うデバイスが決定されます。
デフォルト起動順位:
1.OSがインストールされた起動デバイス(Windows Boot Manager)
2.M.2デバイス
3.SATAデバイス
4.USBデバイス
例:下図はROG MAXIMUS Z790 HERO、M.2 SSD x1基、SATA SSD x2基、USBストレージ x4基 が接続されている場合
[Switch All(すべて表示)]をクリックすると、検出されたすべての起動可能なデバイスが表示されます。
2. 起動デバイスの優先順位を設定する方法
マウスで起動デバイスの優先順位を設定する(UEFI Bioses Utility - EZ Mode)
1. システム起動時のロゴ画面中(POST時)に<F2>または<Delete>を押してUEFI Bioses Utilityを起動します。
UEFI Bioses Utility - Advanced Mode が表示された場合は、<F7>を押すか画面右下の[EzMode(F7)]をクリックしてEZ Modeに切り替えます。
2. UEFI Bioses Utility - EZ Modeでは、画面右下にBoot Priority(起動優先順位)が表示されます。一覧から起動優先順位を変更したいデバイスをクリックします。
(起動デバイスは表示されている、ポート番号、ブランド名、モデル番号、容量で識別します)
3. 選択した起動デバイスをドラッグして優先順位を変更します。最優先に設定する場合は、選択したデバイスを最上段にドラッグします。
4. <F10>を押すか、[Save & Exit(F10)]をクリックして設定を保存し、コンピューターを再起動します。
再起動後、コンピューターは設定された起動優先順位で起動デバイスからOSの読み込みを行います。
キーボードで起動デバイスの優先順位を設定する(UEFI Bioses Utility - Advanced Mode)
1. システム起動時のロゴ画面中(POST時)に<F2>または<Delete>を押してUEFI Bioses Utilityを起動します。
UEFI Bioses Utility - EZ Mode が表示された場合は、<F7>を押すか画面右下の[EzMode(F7)]をクリックしてAdvanced Modeに切り替えます。
次に、[Boot(起動)]タブに移動します。
2. 「Boot Option(起動優先順位) #1」にカーソルを合わせて<Enter>を押すと、 検出された起動可能なデバイスが表示されます。
(起動デバイスは表示されている、ポート番号、ブランド名、モデル番号、容量で識別します)
3. 一覧から起動優先順位を最優先に変更したいデバイスを選択し<Enter>を押します。
4. <F10>を押して設定を保存し、コンピューターを再起動します。
再起動後、コンピューターは設定された起動優先順位で起動デバイスからOSの読み込みを行います。
3. よくあるご質問(FAQ)
Q1: マザーボードにSSD/HDDを接続しているがBiosesで検出されない場合はどうすればよいですか?
A1: [マザーボード] トラブルシューティング - マザーボードの電源を入れた後、ハードディスクまたはSSDが見つからない を参考にトラブルシューティングを実施してください。
Q2: SSD/HDDにオペレーティングシステムがインストールされているのにオペレーティングシステムを起動できない場合はどうすればよいですか?
A2: [マザーボード] セキュアブートの有効/無効を設定する方法 を参考に設定の変更をお試しください。
4. 関連FAQ
- [マザーボード] トラブルシューティング - マザーボードの電源を入れた後、ハードディスクまたはSSDが見つからない。
- [マザーボード] トラブルシューティング - 電源が入らない/起動しない/表示されない
- [マザーボード] セキュアブートの有効/無効を設定する方法